Oxford街紹介その1 - Cowleyエリア

(街の中心を貫くハイストリートをずっと東へゆき、橋を渡った先がこのエリア。

環状交差点の先が三つ叉に別れており、向かって左がSt. Clement's St.、真ん中がCowley Road、右がIffley Road となっていて、この地域をざっくりCowley と呼んでいます。)


物価が若干安く賑やかなCowleyエリア 


こんにちは。 今日はオックスフォードの町の紹介をしていきたいと思います。

 観光の方にも、これから留学で住む地域を考えてらっしゃる方にも、参考になれば幸いです。

まだまだ私も知らないことだらけなので、皆さんのオススメなどございましたら是非教えてください! 


今日は、私が最初に住んでいたエリア、Cowleyについて! 


この地域は観光向きではないのですが、多くのレストラン・パブが並び、韓国スーパーもあり、大変住みやすい地域です。友人から聞いた情報なども入れてまとめてみました。 


  • 難点 

メインのCowley Roadに面した家に住むと、夜中騒音に苦しむ(酔っ払った学生らが相当騒がしい)

 

オススメポイント

  •  物価が若干安く、町の中心まで10分〜 
  • St. Clement's st. から空港・ロンドン行きのバスに乗れる
  •  Tescoと2つのSainsburyが徒歩10~15分圏内にあり、とっても便利 
  • 韓国スーパーSeoul Prazaがある(午後9時まで営業)  

  このスーパーには、キムチなどの韓国料理の食材だけでなく、   

   ・日本(風)のお米   

   ・冷凍薄切り肉(豚・牛/個人的には、豚薄切りの極薄でくるくるに包まって売ってあるものが美味しくておすすめ!!但し売り切れの時もあるので注意!)   

   ・日中韓冷凍食品(味の素の唐揚げ、餃子、納豆、お好み焼き串、さつま揚げなどなど)    ・日本の調味料(めんつゆ、醤油、料理酒、みりんなど)   

   ・乾麺(そば、焼きそば)   

   ・アジア系野菜(えのき、チンゲンサイ、白菜など/日によって仕入れが違う)  

(えのきと豚肉の証拠写真。豚肉はもっと極薄のタイプがあり、そちらの方が美味しいです。)

…などなどがあり、日本人の味方です!最近日本食コーナーが拡大し、品揃えが増えました!!

  •  イタリア食材/デリIl Principe 

  デリのテイクアウェイもできるらしい(利用したことないけれど良さそう)。イタリア人の友人の勧めで、時々ここにチョコチップ入りのイタリアンクッキーを買いにきていた。容量がたくさん入っていて(確か500gくらい)美味しいのでおすすめ!

   野菜、パンなどの食材や惣菜が購入でき、小さいながらに雰囲気の良いファーマーズマーケットがある。私の以前のハウスメイトが時々ここでボランティアしているらしいです。


さらに、このエリアには良い感じの飲食店が沢山あります。以下はその紹介です!!


 オススメカフェ

  •  Rick’s Diner 席数が多く、常に賑わっているカフェ。学生が多く、勉強にも、人に会うにも適している。フードメニューも充実しており、(ごく普通だが)フレンチトーストが人気らしい。コンセント複数あり。 
  •  Peloton Espresso 小さいが雰囲気の良いカフェ。コーヒーが美味しい。焼き菓子も美味しそう。自転車がテーマの店で、サイクリング愛好家がよく立ち寄るらしい店。
  •  George & Delila オックスフォードお馴染みのアイスクリームチェーン店。夜中の12時までやっているので、学生の勉強場所としても人気。オススメのアイスクリームのフレーバーはOxford Blueだが、一番安いメニューはカフェアメリカーノか紅茶。コンセント複数あり。 

 

お勧め食事処 

  • Café Orient この町の日本人に人気の中華料理屋さん。火鍋が美味しいらしい。安くて美味しい。 
  • Pan Pan Restaurant アジア料理が食べられる。ランチのパッタイが美味しかった。時々日本人の方が働いている。 
  •  Atomic Burger  ハンバーガーの人気店。かなりボリューミーなハンバーガーだけでなく、ミルクシェイクも人気らしい。ポップなアメリカ風の内装。あのハン・ソロの銅板レリーフが飾ってある。
  • Oli’s Thai タイ料理の超人気店。予約しないとなかなか入れないらしい。
  •  Arbequina タパスのような形で、小さく様々な料理を食べれる。ベジタリアンオプションも多く、野菜の好きな人にお勧め。とにかくオシャレで女子受けしそうな店。 
  •  Pizzeria Trattoria Mario 町で人気の家族経営っぽいイタリアン。予約しないで行くと並ぶことも。 
  •  Kazbar  モロッコ・スペイン料理の店。ポーションに対してちょっと高いがそれなりに美味しいらしい。 
  •  Antep Kitchen Oxford 人気のトルコ料理屋さん。サービスもしっかりしており、ケバブが美味しい。 


 お勧め呑み処 

  • The Big Society 学生に大人気のパブ。騒がしいが雰囲気は良い。卓球台がある。ビールのサイズが一定で2/3パイントしか取り扱っていない。平日は夜中の2時まで空いている。
  •  Brew Dog Oxford 美味しいビールを飲むならここ。 
  •  The Rusty Bicycle ジャンキーな食事の美味しいパブ。毎週月曜はハンバーガーが5ポンド(要アプリダウンロード)。
  •  The Library 落ち着いた雰囲気のパブ。 
  •  The Chester Arms 山盛りのステーキ肉が美味しそうなパブ。行ってみたかった。
  •  Port Mahon 日曜日の昼のサンデーローストが人気らしいパブ。 
  • Oxford Blue – Pizza Pots & Pints 雰囲気は良いのに何故か客が全然居なかったパブ。チェスやトランプなど、ゲームが複数置いてある。 


  •  Vine 外観の怪しいワインカフェ。中はとても落ち着いており、様々なワインが取り揃えてある。ボトルを購入することも可能。ワイン派にお勧め。 


いかがでしょうか?暫く住んでいたということもあり、今回は満を持して?Cowleyエリアにフォーカスしてみました。また、今住んでいるエリアに詳しくなったら、そちらのまとめもさせて頂きたいと思います!もし、オックスフォードに長く滞在される方で、街の中心を一通り行き尽くしてしまったら、こちらのエリアへのお出かけをオススメ致します!

0コメント

  • 1000 / 1000

C’est la vie!

大学まで留学経験の無かった私(大学1年秋のTOEIC570)が4年次にIELTS7.5を取得し、Oxford大学院に進学します。うまくいく保障はないけど、何事もやってみなきゃわからないもの。 私が上手くいった方法が、必ずしも皆さんのベストな考え方や勉強方法に当てはまるわけではありません。 それでも、少しでも参考になりますよう、私のこれまでや、これからについて、書きます!