こんにちは!
先月、やっと住むところが決まり、(結局寮ではなく、private housing に住むことになりました。)
下宿人として、大家さんのお家に住むことになった私は、前もって日本から1ヶ月分の家賃分デポジットを払うことになりました。
そこで、いよいよ
イギリスでのお金どうしよう
という問題が浮かんでくるのですが、
beoで紹介頂いたプリペイドカードやら、日本のネット銀行やら、色々、調べてみたのですが、ネット上の評判を見ていくと色々とメリットデメリットがあるようで…
結局、1年以上居るとなると、
現地で現金使うときに一番手数料とかかからない(=節約できる)のは現地での口座開設(私調べ)
ということが判明しました(拍手)!
口座開設となると、次に問題になるのが送金です。
家賃デポジットの支払いもあり、何を経由での送金が一番コスパがいいのかと色々調べた結果…
どこの銀行も差はあれど結局似たり寄ったりで手数料が結構かかる。
ということです。手数料として出ていう値が低くでも、換金レートに上乗せされていて、あとで見たら他の銀行と変わらないじゃん!!みたいなことが多いようです。
そこで今回使って見たのが…
TransferWise!!!(ドーン)
…とはなんぞや?胡散臭そう?かと思われるかもしれませんが、どうやら、そうでも無さそうです。
公式サイトに直接行っていただくのが一番わかりやすいので、説明は割愛しますが、要するにこのTransferWiseというサービスがうま〜くやりくりしてくれることによって、同額のお金が同国内のなかでのみやりとりされるようになるので、国境を超えるための手数料がかからないのです。(わかりにくい説明で申し訳ないです。)
早速使ってみると、
・自分のTransferWiseアカウントさえ作れば相手の現地の普通の口座に送金することができる
・ちゃんとしたレートの変動の中で取引できるから、送金先の通過が安いときに送金できる
・TranferWiseの日本の口座に振り込むと手続きが完了して結構あっという間に向こうに送金される(私の時は2日程度でした)
・9万弱ポンドで送金して手数料約500円(銀行通すとなんだんだ5千円程度上乗せ説)でとても安い
という感じで申し分なかったです。ネット上では小さなトラブル(着金まで時間かかるなど)はあったようなので、よくよく確認してから利用してみてください。
今回使って見てスムーズだったので、現地で口座開設する際もこれで日本から送金してもらおうと考えています。
追記(2020年7月):
この後もTransferWiseを滞在中ずっと使っていました。トラブルが起きたことはなかったですし、送金もあっという間に完了していつも便利でした。
0コメント